翻訳と辞書
Words near each other
・ メルセデス・ベンツ W116
・ メルセデス・ベンツ W120
・ メルセデス・ベンツ W123
・ メルセデス・ベンツ W124
・ メルセデス・ベンツ W126
・ メルセデス・ベンツ W136
・ メルセデス・ベンツ W140
・ メルセデス・ベンツ W15
・ メルセデス・ベンツ W196
・ メルセデス・ベンツ W201
メルセデス・ベンツ W202
・ メルセデス・ベンツ W203
・ メルセデス・ベンツ W204
・ メルセデス・ベンツ W205
・ メルセデス・ベンツ W209
・ メルセデス・ベンツ W210
・ メルセデス・ベンツ W211
・ メルセデス・ベンツ W212
・ メルセデス・ベンツ W216
・ メルセデス・ベンツ W220


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

メルセデス・ベンツ W202 ( リダイレクト:メルセデス・ベンツ・W202 ) : ウィキペディア日本語版
メルセデス・ベンツ・W202[めるせですべんつだぶりゅー202]

W202/S202/C202は、メルセデス・ベンツの初代Cクラスを指すコードネームである。数字の頭に付けられている英字は、“W”がセダン、“S”はステーションワゴン、“C”はクーペを表す。
== 概要 ==

190シリーズ (W201) の後継車種として1993年にデビュー。デザイナーはオリビエ・ブーレイで、彼は同時期のスバル・レガシィ (2代目:BD/BG系) でもチーフデザイナーを務めている。上下に伸びた三角形のテールライトが特徴で、トランクリッドがバンパー位置から開閉可能となった。190シリーズ比に比べて全長が70mm、ホイールベースが20mm拡大したことにより後席の居住性が改善されている。
欧州では「クラシック」「エレガンス」「エスプリ」「スポーツ」と4種のトリム (インテリアの内張り) が用意され、各グレードで任意に選択可能となっていた。日本にはセダンとステーションワゴン、AMGが独自にチューニングを施したモデルも導入された。ステーションワゴンのリアシートは6:4の分割可倒式、上級グレードのエレガンスは運転席パワーシートが標準。
ステアリング操作時は左右の前輪上面が旋回方向へ傾くため、よりボディの小さいCセグメントBセグメントに匹敵する最小回転半径4.9mとなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「メルセデス・ベンツ・W202」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.